□ こりんグラスアイいろいろ 2004.11.29(更新 |
:: 造形村タイプ :: | |
![]() |
【造形村 No.21 青緑 16mm】 かなり黒目がちです。 瞳孔も大きめなので、ぽやぽや感は絶大です。 |
![]() |
【造形村 No.18 薄オレンジ 16mm】 月(ルカ)に使っているグラスアイと同じ色です。 当初はこの色にしたいと思っていたのですが、色が薄いとぽやぽや感が減りますね。うーん |
![]() |
【ハンドメイドグラスアイ(造形村タイプ) ライムグリーン 16mm】 虹彩の色が薄い物は似合いませんでした。 |
:: HGタイプ :: | |
![]() |
【HG ディープアクア(B) 16mm】 虹彩の大きさは理想的なサイズですが、HGは瞳孔が若干小さめで、ドームの上の方にあるので視線が定まらない感じがします。 標準的なHGグラスアイよりも、この初回ロットは虹彩が小さ目です。 ↓のブラウンと比べると殆ど同じサイズ…。 |
![]() |
【HG ゴールデンロッド(W) 16mm】 アナイス1stのデフォルトアイです。 虹彩の大きさは造形村の物と同じ位、大き目でした。 16mmだとぽやぽや感が出ます。 標準的なHGグラスアイよりも、このアナイスデフォルトは虹彩が大き目です。 |
![]() |
【HG ブラウン(W) 14mm】 HGのブラウンはこげ茶色ですね。 虹彩の大きさは丁度好みの大きさでした。 HGの標準的な虹彩のサイズです。 |
:: カニスアイ :: | |
![]() |
ドイツのグラスアイメーカー[カニス社]のグラスアイです。 【ブロウタイプグラスアイ ブラウン 14mm】 SnowSkin Honey1stのデフォルトアイです。 虹彩の色はとても好みです。 なのに大きく隙間が・・・・・、同じHoneyのはずなのに。とほほほ |
![]() |
【ペーパーウェイトタイプ ブラウン 14mm】 「アトリエべべ」さんで購入しました。 同じくカニス社のペーパーウェイトタイプです。 虹彩の色はブロウタイプのブラウンとよく似ています。 HGブラウンよりも赤茶がかっています。 虹彩のラインは白でとても繊細に入っています。 「ブリュの目」とも言われているようです。 ![]() 形状は造形村のような半円で色ガラスの尻尾が付いています。 手作りの美しいアイです。(手間もかかってそう…) |
:: オーバルタイプ :: | |
![]() |
【オーバルタイプグラスアイ ヘイゼル 14mm】 (メーカーは不明) 虹彩の色はもう少し黄色がかっています、模様はリアルな感じです。 もうちょっと虹彩の色が暗ければグーでした。 キリッとしたSweetちゃんに似合いそうな色です。 |
他にマギーのデフォルトアイ(アクリルアイ 16mm)も試してみましたが、このタイプはアクリルアイの足がSカンに干渉して使用不可でした。 メーカーによって、またグラスアイ(個体)によって虹彩・瞳孔のサイズに違いがあります。 理想のグラスアイ探しはなかなか大変です。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------- +++ PhotoMenu +++ ----------------------------------------------------------------------------------------------------- |